内分泌疾患

Alb/Cre

尿中アルブミンクレアチニン

検査の目的

安定して1日量に比例した尿蛋白量を推定することができる。
尿中アルブミンクレアチニン比が蛋白尿の指標となる。
腎臓病、膀胱腫瘍や血液疾患など、様々な疾患で蛋白尿が認められ,また、正常な人でも蛋白尿を指摘されることがあります。よって、試験紙法による検尿で蛋白尿を認めた場合には、病気に伴った蛋白尿か、病気が原因でない生理的蛋白尿かを見きわめることが必要になります。
1日尿蛋白排泄量は150mgが上限とされ、そのうち30mgがアルブミン、残りは低分子蛋白や尿細管由来蛋白が占めています。
外来の患者では、1日蓄尿検査は容易ではありません。そこで、単位時間当たりの排泄量が安定している尿クレアチニン濃度を用いることで、尿の量あるいは濃度の影響を補正することにより、1日量に比例した尿蛋白量を推定することができます。
随時尿で尿蛋白濃度、もしくは尿アルブミン濃度と尿クレアチニン濃度を測定して比を計算し、成人の1日クレアチニン排泄量を1gとすることで推定1日量を計算します。

生物学的基準範囲又は臨床判断値

 尿蛋白/クレアチニン比(g/gCr)0.15未満
 尿アルブミンクレアチニン比(mg/gCr)30未満

臨床的解釈

病的な蛋白尿を認めた場合、腎臓以外のものか、尿細管性か糸球体性かの鑑別を行っていきます。
尿中のアルブミン量がどんどん増えてくると、ある時を境にして腎臓の機能も急速に落ちてきます、この時になって初めて血液検査でも腎機能の異常が認められます。



検査項目説明に戻る

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional