内分泌疾患

Ca

Ca(カルシウム)

検査の目的

血清又は血漿中のカルシウムの測定を目的とする。
成人男性では体内に約1000gのCaがあり、その99%異常が骨と歯に存在し、1%弱が骨格筋、細胞外液などに存在している。正常の血清Ca濃度は10mg/dLであり、アルブミンと結合しているもの、Ca塩の形(炭酸塩、リン酸塩、クエン酸塩)で存在するもの、そしてfreeのイオン化Ca(Ca2+)の3分画に分かれる。アルブミン1gにつきCa1mgが結合するとされ、正常アルブミン濃度(4g/dL)であ4mg/dLがアルブミンと結合した分画である。生理的に調節を受けているのはイオン化Caと言われる。
したがって低アルブミン血症ではイオン化Caが正常でも血清Caは見かけ上低値となり、アルブミン濃度で補正するなどの注意が必要とされる。

生物学的基準範囲又は臨床判断値

 血清及び血漿中のCa濃度 : 8.6~10.1 mg/dL
 尿中のCa濃度      : 150~290 mg/day

警戒値/緊急異常値、異常時報告値

 6.0mg/dL以下、15.0mg/dL以上

臨床的解釈

血中Caを調節する器官としては、入口に相当する小腸、出口に相当する腎、それに骨と副甲状腺の4つが重要である。血液Caレベルは刺激がないと低下するが、そうならないように副甲状腺ホルモン(PTH)と活性型ビタミンDにより維持されている。すなわち血中Ca濃度が低下するとPTHの産生分泌が刺激され、さらにPTHは腎でのビタミンDの活性化を促進する。PTHは骨からのCa放出を促し、活性化されたビタミンDは腸管からのCa吸収亢進、腎でのCa再吸収増加をおこす。これらのメカニズムにより血中Ca濃度は上昇する方向に向かう。
逆に血中Ca濃度が上昇するとPTHの産生と分泌を抑制し、ビタミンDの活性化も抑制される。活性化型ビタミンDもPTHの遺伝子発現も抑制する。このようなフィードバック機構が存在するために血中Ca濃度は8.5~10.5mg/dLという極めて狭い範囲に維持されている。悪性腫瘍に伴うparaneoplastic syndromeとして急激に重篤な高Ca血症が出現することがある。その病態には腫瘍で産生される副甲状腺関連ペプチド(PTH-rp)インターロイキン6、TNF-αなど種々な因子による骨の融解が関与することが知られるようになった。

可能性のある変動要因

アルブミン血症では結合しているイオン化Caが減少するため見かけ上低値となる



検査項目説明に戻る

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional